弊社は設立当初(1981年)より長年にわたり様々な燃焼設備を手掛けてまいりました。この豊富な経験を、熱工学、燃焼理論、流体力学などに基づいた設計に活用し、高効率、省エネルギー、コンパクト、長寿命な高効率設備を設計・製作しています。既設設備の省エネ対策・燃料転換なども是非ともご相談下さい。
工業炉 一例

脱臭炉
最大出力 | 3,700,000kcal/h |
処理温度 | 800℃ |
処理風量 | 12,000N㎥/h |
燃料 | LNG |
バーナー | Magna Flame North American製 |
バーナー タイプ | ノズルミックス |

脱臭炉
最大出力 | 7,500,000kcal/h |
処理温度 | 800℃ |
処理風量 | 24,000N㎥/h |
燃料 | LPG |
バーナー | CF Burner Maxon製 |
バーナー タイプ | ラインバーナー |

熱風発生炉
最大出力 | 4,500,000kcal/h |
処理風量 | 18,000N㎥/h |
処理温度 | 600℃ |
燃料 | LNG |
バーナー | LV Burner Maxon製 |
バーナー タイプ | ラインバーナー |
備考 | 防爆仕様 |

間接加熱式
アニール炉
最大出力 | 100,000kcal/h |
熱交性能 | 72kw |
処理温度 | 200℃(MAX) |
燃料 | LPG |
バーナー | GS-10 オリンピア工業 製 |
バーナー タイプ | ノズルミックス パッケージング |
燃焼制御方式 一例

電子空燃比制御方式
<長所>
・色々な外乱に対応できる
(排熱回収した燃焼空気の使用が可能)
・空燃比設定が簡単・拡張性がある。
(低燃焼時のみ過剰空気にする等)
<短所>
・圧力制御方式と比べると若干高価
・制御方式が多少複雑
バーナータイプ 一例

ハイスピードバーナー
(ノズルミックスバーナー)
<特徴>
・火炎スピードが速い為、炉内の対流・撹拌能力に
優れている
・過剰空気での燃焼が可能
(サーマルターンダウンが大きい)

ラインバーナー
<特徴>
・処理ガス(空気)を燃焼空気として
使用するため省エネになる
・処理ガスが直接バーナーを通過するため、
脱臭・脱煙・OFFガス処理に有効

ホットエアバーナー
(ノズルミックスバーナー)
<特徴>
・加熱された燃焼空気を使用できる
・排熱利用し過熱させれば省エネになる
その他、様々なバーナータイプがあります。
(セルフレキュペバーナー、プレミックスバーナー、デュアルフューエルバーナー等)
用途に合わせ、バーナータイプ、前項の制御方式含めご提案いたします。
燃焼装置更新、燃料転換、炉内断熱更新 一例

燃焼装置更新
燃焼バーナー、燃焼機器、配管、制御盤等
必要に応じて更新を行います
- 廃番になってしまったバーナー・燃焼機器など代替機種で対応します
- 熱まわりが悪い、温調が安定しないなど問題があれば改善案をご提案します
- 機器が古く新JIS対応していない場合、更新により新JIS対応します
- 燃焼制御をPLCで行っている場合、新JISに対応するよう更新します。更新に伴うPLCプログラムの変更も弊社で行なえます。

ファン更新
廃番となってしまったファンでも、現行の相当機種を選定し、必要に応じ相ダクトまで製作し更新します